人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2021年 8/12 クモル-クル

 今年のお盆休みは天候不順でどこにも出かけられず、私と妻の実家のお盆参りで終わってしまいました。
 まぁ、新型コロナによる自粛もあったしね。
 そんな中、思わぬニュースが飛び込んできたのです。

 それは唯一残っていた「クモル-クル」がもうすぐ廃車になるため、京都鉄道博物館で最後の展示がされる、ということ。
 今までに車両基地の中にいる姿を遠くから(走行中の電車の車窓から)見たことがあるものの、撮影したことがなかったので、これは行くしかない。でも、新型コロナの感染が心配、ということでしばし悩みましたが、万全の注意をして行ってきました。

 ところで、「クモル-クル」って?鉄道というか電車に興味のない方はご存じないでしょう。一言で言えば、トラックのように荷台がオープンで電車の台車などの荷物を運ぶための電車です。まぁ、あとの写真を見れば一目瞭然なんですけど。

 さて、京都までの移動をどうするか。もちろん自家用車で行くのが一番安全なのでしょうが(道中人と接触することはないしね)京都の街中へ車で行くのは気分が乗らない。
 そこで、京都行きの関空特急「はるか」で行くことにしました。これなら大阪を通っていくものの、快速なんかで行くよりもはるかに人との接触がないだろうということで。もちろん「はるか」に乗車する駅までは車で。また、マスクはウレタンと不織布のものを二重にして(これが効果的かどうかは別にして、気分の問題で(^^ゞ)携帯用の除菌スプレーも持って。

 そして予定どおり京都行きの「はるか」自由席に乗車。朝早いのと、お盆休みで通勤に利用される方も少ないためでしょうか、かなり空いていました。これは予想どおり。

281系・271系
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_13521382.jpg
 途中の車両基地では、なぜか3編成の「はるか」が留置されていました。
 一瞬、こんなところになぜ?と疑問が湧いたのですが、新型の271系(右端)を見るのが初めてだったので、そちらに気を取られてしまったのでした。あとになってこの疑問が解決することになるのですが、それは後ほど。

クモハ271-3 はるか
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_13571915.jpg
 京都駅に到着後、のってきた「はるか」の写真を撮ろうと最後尾に行くと、なんと271系が増結されていました。これはラッキーでした。といっても、私が乗った車両は古い281系だったんですけどね。

 さて、駅から京都鉄道博物館までは徒歩で移動。広い公園の中を通っていくので、人も少なく快適でした。

 開館と同時に入場、他の展示車両には目もくれず、クモル-クルへと急ぎました。撮影終了後、なるべく早く速やかに撤収するつもり。

クモル145-1015
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_14051085.jpg

クル144-15
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_14054197.jpg
 クモル-クルは背中合わせの2両編成なんですね。
 ちなみに荷台はこんな感じ。
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_14080947.jpg
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_14081313.jpg
 まるでトラックですね。
 ちなみに「ク」は運転台が付いた車両、「モ」はモーターが付いた電動車、「ル」は配給車を表す記号です。

 予定どおり撮影終了、まだ入館者がさほど多くなかったため、少しだけ他の車両を撮影。

キハ81-3
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_14130097.jpg
 気動車で初めての特急用キハ80系の先頭車です。このボンネットタイプは6両だけが作られました。あとはキハ82という貫通タイプのものになりました。最後は「くろしお」で活躍していたので、私も見る機会があり、とても懐かしい車両です。


ミゼット
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_14171203.jpg
 三輪の軽自動車です。子供の頃、家にはなかったのですが、これが走っているのをよく見かけました。


8630
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_14192374.jpg
 大正時代に製造された旅客用機関車。この日は「SLスチーム号」に使われていました。


B20-10
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_14205449.jpg
 戦時中に造られた入換用の機関車です。ちいさくて可愛い。


 そろそろ帰ろうかと思う頃、けっこうな雨が降ってきて、それも本降りになりそう。仕方なく、最寄りの梅小路京都西駅から京都駅まで電車で移動、帰路も「はるか」に乗ろうとホームに向かうと、人がほとんどいない。おかしいなぁと列車案内板を見ると特急「きのさき」は出てるけど?「はるか」は30分に1本出てたはず。貼り紙の案内は山陰特急の間引き運転は出てるけど?まぁ、いいかと少しだけ駅で撮影。


京都丹後鉄道 丹後の海 KTR-8004 「はしだて・まいづる」
2021年 8/12 クモル-クル_a0390406_14372033.jpg
 京都丹後鉄道の車両によるJR乗り入れの直通列車です。

 ここであらためてネットで「はるか」の時刻を調べると、とんでもないことが判明しました。新型コロナの影響で、午前10時台から午後6時前まで「はるか」は運転されてないんですね…(ToT)
 そりゃぁ関西国際空港の飛行機が大幅に減便されてるのは知ってるし、「はるか」も本数が減らされてるだろうな、とは思ってたけど、まさかここまでだったとは。そりゃぁ、来るときに車両基地に3編成も留置されてたはずだわ!

 しかたなく、京都から大阪まで新快速、大阪から乗車した駅まで関空快速で帰ってきたのですが、予想していたよりも各駅での人出が少なく、電車も空いていたので良かったです。

 それにしてもいつになったらコロナが収束するのか…。

 おしまいです。


Commented by chantake123 at 2021-09-12 08:08
「ク」、「モ」、「ル」とか意味があるのですね!
京都鉄道博物館は平成から令和に変わった日にすごく混んでましたが訪れたのが懐かしいです。コロナ禍が終息した時には、また行ってみたいです。
Commented by koji_kanjp at 2021-09-12 23:00
> chantake123さん、コメントありがとうございます。
京都鉄道博物館へいらっしゃったことがおありなんですね。
あそこはいろんな、懐かしい電車や気動車、機関車がたくさん保存されていて楽しいですね。
この日は私は早々に退館しましたが、雨にもかかわらず親子連れがたくさんお見えでした。
はい、JRの車両のカタカナ記号にはちゃんと意味があるんですよ。奈良や和歌山だと、よく見かけるのはクモハでしょうか。他にはクハやクロ、サハ、モハ、クモロハなんてのもあります。ちなみに「ハ」は普通車、「ロ」はグリーン車、「サ」はモーターのない付随車を表してます。
by koji_kanjp | 2021-09-11 14:50 | 鉄道 | Comments(2)

素人同定、不定期更新。間違いにお気づきの方はご指摘をお願いいたします。


by Kanabun
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31